人間科学部

現代子ども教育学科
定員120名

一人ひとりの“なりたい先生”を
「金城子ども教育プログラム」で応援。

強み

小・中学校を含め
4つの資格に対応!

幼稚園教諭、保育士、小学校教諭、中学校(英語)教諭の4資格に対応。子どもへの理解を深め、必要なスキルを習得します。

選べる金城子ども教育プログラム

なりたい先生像をイメージし、必要な授業を選択する、あなたがつくる教育プログラムです。

子どもと触れ合う時間が
圧倒的に多い!

正規の実習に加え、自主的な取り組みを単位化できる教職・保育インターンシップも科目化。大学での学びと現場での学びの循環を促します。

学び

2年次にコース選択し、取得する免許を決定します。

幼稚園教員・保育士養成コース、小学校・中学校(英語)教員養成コース+6つの分野にわたる展開科目

幼稚園教員・保育士養成コース

取得できる資格〈は必修〉

  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士資格
  • 小学校教諭一種免許状
  • 中学校教諭一種免許状(英語)

幼稚園教諭免許に加え、希望者は保育士資格や小学校教諭免許、中学校教諭免許(英語)も取得でき、進路選択の幅を広げられます。近年は幼児教育と小学校教育の連携が重視されており、子どもの成長を線で捉え、保護者への子育て支援も得意とする“せんせい”の育成に力を入れています。

★カリキュラムの構成上、保育士と中学校教諭一種免許状(英語)を重複して取得することはできません。

小学校・中学校(英語)
教員養成コース

取得できる資格〈は必修〉

  • 小学校教諭一種免許状
  • 中学校教諭一種免許状(英語)
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士資格

小学校教諭免許に加え、希望者は中学校教諭免許(英語)や幼稚園教諭免許、保育士資格も取得可能です。資格関連科目を充実させ、公立小学校で正式教科となった英語指導能力の習得を支援。小・中学校の人事交流が盛んな東海地方では、小・中学校の両教諭免許の取得で、将来の進路選択の幅が広がります。

★カリキュラムの構成上、保育士資格と中学校教諭一種免許状(英語)を重複して取得することはできません。
※小学校、中学校教諭免許取得に関しては、履修単位数等、一定の要件を満たす必要があります。
金城学院大学なら、
中学校「英語」免許を持った小学校教員になれる!

近隣の大学で小学校と中学校(英語)の教員免許が取得できる学部は、非常に少ないのが現状です。小学校で5・6年生の「英語」と3・4年生の「外国語活動」が必修化される中、小学校教員を目指す人にとって中学校の英語指導能力を習得しておくことは、大きな強みとなります。

金城子ども教育プログラム

あなたが思い描く「なりたい先生」のイメージに必要な授業を
10の分野から選択できる、本学独自の教育プログラムです。
金城子ども教育プログラム開始
  • 子どもと社会
    子どもを取り巻く社会問題(虐待、貧困など)に目を向けつつ、子どもの育ちを支える社会のあり方について考えます。乳児院などの施設職員や子ども支援のNPOスタッフから学ぶ機会もあります。
  • 子どもと生活
    日本と世界の子育て・ 保育実践を比較研究する中で、様々な子ども観や子育て観の良さを理解し、一人ひとりの子どもたちの文化を尊重する保育のあり方を考えていきましょう。
  • 子どもとキリスト教
    キリスト教保育での試みから学び、一人ひとりが大切にされる保育・教育のあり方について考えます。現場の先生方からお話を伺ったり、現場参加の機会も用意しています。
  • 子どもと音遊び
    音楽や楽器は楽しみながら子どもの身体の発達を促す遊びの一つです。 子どもとできる『音楽遊び』や『リトミック』など、音遊びのアイデアを紹介していきます。
  • 子どもとこころの世界
    アートセラピーやプレイセラピーなど、心理臨床の知見を土台として、深層心理学に基づく心の世界や内的イメージの理解、心の深いレベルに働きかける援助や教育について理解を深めます。
  • 子どもと造形遊び
    子どもの発逹具合と表現活動の難度の関係について教材研究をして、子どもが造形活動を楽しむための大人の役割を考えていきます。
  • 子どもと英語
    子どもがわくわくする教材や指導法を用いて、英語を使って楽しくコミュニケーションする方法を学びます。音声中心で実践的な楽しい授業です。
  • 子どもと運動遊び
    小さな子どもにとって運動は重要です。子どもは身体運動を通して生活世界を広げ、新たな発見をし、知能や運動機能を発達させます。発育発達の特性を踏まえて運動遊びや身体表現の教材研究をします。
  • 子どもと文学
    演習・講演における作品の鑑賞をもとに、子どもが物語を通して、どのように自分と他者を取り巻く世界を理解し、成長していくのかを考えていきます。
  • 子どもと絵本
    絵本に携わる多方面の専門家(編集者・画家・絵本作家・図書館司書・建築家など)から学び、子どもと絵本をつなぐ大人の役割について考えます。

教員・保育士採用試験対策

高い教員・保育士採用実績を
支える
学科独自の取り組み

本学科は、20年連続で就職率100%を達成しています。採用試験に向けて、本学科とキャリア支援センターが様々な対策を準備。学科では、本番さながらの模擬面接や、現場で活躍する卒業生から話を聞く機会を設けるなど、具体的かつ実践的なサポート体制で、夢に向かって真剣に取り組む学生を応援しています。
※幼稚園・保育所就職希望者

学科独自の教員採用試験サポート体制

3年次になると大学キャリア支援センター主催の講座が本格的に始まります。公務員試験でも重視される一般教養やSPIなどの基礎的な学習は、無料オンライン教材「金城ドリル」で繰り返し学習を進めます。

保育職の公務員採用試験対策
  • 2年次後期
    幼児教育・福祉分野で活躍するOGを招いて、公務員の専門職として働くことについて話を聞きます。
  • 3年次
    公務員受験に向けて近年の「傾向と対策」のオリエンテーションもキャリア支援センターと協同で行います。公務員に合格した4年生から、問題集の選び方やノートの作り方など具体的な勉強方法や試験対策について詳しく聞く機会を設けます。
  • 4年次 受験間際
    面接やプレゼンテーションの練習を繰り返し行います。
小学校の教員採用対策
  • 3年次夏休み
    ■夏課題
    小学校全科の過去問題集に取り組みます。
  • 3年次春休み
    ■春休み集中講座
    願書・自己PR・面接の特訓講座を行います。
  • 4年次夏休み
    ■夏休み最終特訓
    外部講師を招いて個人面接・グループ面接の集中特訓を行います。

さらに夢に近づくためのサポート

  • 面接・グループ
    ディスカッション
    対策
    実際に教員や保育士の採用試験で行われている形式で、集団面接やグループディスカッションの対策を行っています。
  • 教育委員会・市の
    人事担当者による
    採用説明会
    教育委員会や市の人事担当者を招き、採用試験の最新情報や求める教員・保育士像などについてお話をしていただきます。
  • 公務員(保育)・
    教員採用試験
    対策講座
    試験の重要ポイントを踏まえながら知識を整理し、繰り返し学ぶことで弱点を克服。過去の試験問題のレクチャーを受け、試験対策を練ります。

充実した音楽教育

個人レッスンでピアノが着実に上達!

1・2年次に開講する「音楽A~C」では、幼稚園や保育所で必要とされるピアノの弾き歌いの技術を身につけます。個人レッスンにより、初心者も基礎から学ぶことができ、ポイントをつかんで練習することで、自分で伴奏を工夫できるようになるまで上達します。また、経験者はより高度な演奏技術やアレンジ奏法を習得します。2年次に開講する「音楽D」では、歌唱と表現の基本的なスキルを身につけます。

人間科学基礎演習( 1年次)

0~5歳児のリアルな姿を間近で観察する基礎演習

「人間科学基礎演習」は、本学科の基礎的な事柄を体験的に学ぶ必修ゼミです。子育て支援センターとして地域に開放している学内のKIDSセンターや、近接する金城学院幼稚園で見学実習を行い、0歳から5歳までの子どもたちと触れ合います。また、保育・教育系大学ではユニークな取り組みとして、愛知県犬山市にある日本モンキーセンターでサル類の行動観察実習を行います。

  • サル類の行動から学ぼう!
    日本モンキーセンターでは、霊長類の研究者や飼育員の指導により、サル類の社会的関係を科学的な技法で観察・記録して種の特徴を考察。サル類の観察を通して人間を知る面白さや、対象を客観的・科学的に理解する姿勢を学び、子ども理解へ役立てます。
    サル類の行動から学ぼう!
  • 0~2歳の子どもや保護者と触れ合う
    近隣からKIDSセンターに遊びに来る0~2歳児や保護者との触れ合いを通して学びます。乳幼児期の発達の特徴に気付き、子どもの育ちにとっての保護者・家庭・子育て支援センターの意義とあり方を考察することが目的です。
    サル類の行動から学ぼう!
  • 3歳から5歳への成長過程とは?
    金城学院幼稚園では、3~5歳児の園生活の観察を通して、幼児期の発達の特徴に気付き、子どもの育ちにとっての園生活の意義と園のあり方を考察。見学実習で得た気付きや考察を今後学んでいく保育・教育の各分野へとつなげます。
    サル類の行動から学ぼう!

学外実習

子どもと触れ合い、
学び、経験を積む豊富な学外学習

「子どもと触れ合う経験を十分に積みたい」。先生を目指す学生たちの真剣な思いに応えられるよう、本学科では、1年次からKIDSセンターや金城学院幼稚園で乳幼児との交流を行ったり、「保育インターンシップ」「教職インターンシップ」を科目化したりと、子どもたちとの交流の場を用意しています。その内容も「幼小連携」「小中連携」を重視している点が特長です。実習先では、現場の厳しさを体験する一方でやりがいを深く実感し、実習を重ねるごとに自信を深めていきます。異なる実習先を経験することで進路選択の幅が広がることや、実習時の経験を学生同士が共有する授業が充実していることも、高い満足度につながっている理由です。実習以外にも、授業やゼミの一環として小学校での授業見学や学科行事を行う機会などがあります。また、子どもと交流するボランティア事業(名古屋市の「なごや教職インターンシップ」や愛知県の「ホームフレンド」)に参加する学生も数多くいます。

出願時にコース選択。1年次に基礎を学び、2年次から所属コースを中心に、他コースの授業も自由に学べます。

資格

資格等一覧

  • 取得できる資格
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士資格 
  • 小学校教諭一種免許状
  • 中学校教諭一種免許状(英語)
  • ★小学校、中学校教員免許取得に関しては、履修単位数等、一定の要件を満たす必要があります。
  • ※カリキュラムの構成上、保育士資格と中学校教諭一種免許状(英語)を重複して取得することはできません。また実習科目を履修する際には、大学が示す条件を満たす必要があります。
  • ※資格取得に際しては、別途費用が必要になる場合があります。

進路

目指す進路

■幼稚園教員 
■保育士 
■小学校教員 
■中学校教員(英語) 
■児童福祉施設の職員 
■公務員 など

就職実績(2022年度)

希望する全ての学生が、
幼稚園・保育所・小学校教員など
子どもに関わる仕事に就職!
業種別就職状況
■一般企業への就職先(2020~2022年度)
  • (株)べべ/ (株)ユニクロ/ (株)中京銀行/ (株)愛知銀行/ 半田信用金庫/ 岐阜信用金庫/ 尾西信用金庫/ 豊川信用金庫/ 東海労働金庫/ (株)NTTドコモ/ (株)ソフトバンク/ (株)デンソーエレクトロニクス/ スズキ(株)/ 住友電装(株)/ 旭サナック(株)/ (株)ENEOSウイング など
業種別就職状況

トピックス

上村ゼミ / 学外研究活動
子ども食堂でのボランティア活動や
少年院の視察

上村ゼミでは、生きたテーマをより深く学ぶため、子ども食堂でのボランティア活動に参加したり、学生企画の子ども向けのワークショップを実施したりしています。また、生きづらさを抱える子ども・若者を支援する現場や少年院へも足を運びます。フィールドワークやボランティアなど、実社会に触れて学ぶ「アクティブ・ラーニング」を通して、子どもの育ちを支える地域活動や現場が抱える課題を学んでいきます。“子どもの権利を保障する社会のあり方とは?”。その問いを自分に引き寄せて考え、学生同士で学び合う。そうした学びの成果を土台に、個人またはグループでの研究を進めていきます。

上村ゼミ / 学外研究活動 子ども食堂でのボランティア活動や少年院の視察
「遊んで学べる子ども食堂」にてフードガレージのお手伝いをしました。

日比野ゼミ / 金城学院大学KIDSセンターでの子育て支援イベント企画
「みてみて!みんなわくわくランド」 を
開催

日比野ゼミではKIDSセンター内に「ふしぎ発見コーナー」「クリスマス制作コーナー」「のびのび身体を動かすコーナー」を設置し、0~2歳児親子に楽しんでいただきました。この取り組みは、保護者へのヒアリング、企画会議、準備、運営、振り返りまでの一連を3・4年生合同で担うことに特徴があります。4年生は、昨年度の経験はもちろんのこと、現代子ども教育学科の授業や数々の実習を経て培った力を生かし、3年生をリードしていきます。これらの活動を通し、学生達は、現場で求められる「子ども・保護者を理解する力」「仲間と協働する力」「保育実践力」「研究的な態度」を中心とした資質を高めていきます。

日比野ゼミ / 金城学院大学KIDSセンターでの子育て支援イベント企画 「みてみて!みんなわくわくランド」 を開催
  1. TOP
  2. 学部・学科
  3. 現代子ども学科