KGブログ

金城学院大学入試広報部から、大学の“今”や受験についての情報をお届けします。

皆様にとっていい1年になりますように(^^)

その他

みなさん こんにちは。ワンタです! 

2019年が始まり、だいぶ時間が経ちましたが・・・ 今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

1月に入り、本格的に寒くなってきましたね~。 愛知県や岐阜県では、インフルエンザが大流行しており、ワンタの周りに罹った方もチラホラ・・・。 受験を控えている皆さんは特に気をつけてくださいね!!!

テレビで見たのですが、医師はインフルエンザの患者さんともよく接するので、手洗いやうがい以外にも以下の予防方法をしているそうです。 ワンタも何気に実践中!!

①緑茶や水を20分に1回は飲む。 → お茶や水を飲むことで、のどに付いたウィルスを胃に流すことができます。胃にある胃酸でウィルスの働きは鈍くなるそうです。うがいも大切ですが、場所によっては中々出来ないこともあるので、これなら手軽にできそうですよね!

②マスクは1日で変える。 → 医師は患者さんと接するので、1日で数十枚程度変えるそうです。私たちであれば、使い捨てマスクは一度使用したマスクは、綺麗だからといって翌日使いまわさないようにしましょう♪ また表面は触らないように気をつけて。

③扉の取っ手など色々な人が触る金属の部分は手袋を使って開けたり、素手で触った場合はすぐに手を洗う。 → ウィルスの生存時間は、衣類の場合は2~8時間。金属やガラスの場合は・・・・ 何と24時間~48時間!!! その手で鼻や顔を触ると粘膜からウィルスが体内に入るので、特に注意してくださいね!

IMG_06502.jpg

ワンタの最近のお気に入りお菓子です。受験生の皆さんに届いて欲しいという気持ちで毎日たくさん食べています(笑)

  • facebook
  • twitter
  1. TOP
  2. 学生生活
  3. KGブログ