どんな雰囲気?資格や就職は?学費は?・・・・・・などなど
金城学院大学にお寄せいただいた、数々の質問にお答えしています。
あなたの気になる疑問質問を、ここで解決!
- 学生のタイプって、どんな感じですか?
-
金城学院大学は総合大学なので、全国からさまざまなタイプの学生が集まってきています。学科ごとに、それぞれ同じ目標を持った学生が集まっているので、学生同士とても仲良し。どの学科も共通して言えるのは「目標に向かって頑張る努力家」が多いことでしょうか。
勉強以外にも、金城学院大学ではクラブ・サークル活動がとっても盛ん。全日本代表も輩出したラクロス部をはじめとするスポーツ系や、世界大会にも出場するハンドベルクワイアなどの文化系があり、学内外でいろんなクラブ・サークル活動をしています。常に前向きに進む先輩の姿勢を見て、後輩も追いかけるように頑張る・・・・・・そんな、活気ある空気に満ちているので、きっと、いい刺激をたくさん受けることができますよ☆
また、キリスト教を基盤とする金城学院大学ならではの教育が一人ひとりに浸透している結果として、思いやりや優しさ、感謝の気持ち、寛容さにあふれる学生も大勢います。
-->
- 高校と違って、担任の先生がいないのが不安です。
-
「アドバイザー」という各学科の専任教員がいて、先生と学生間の距離がとっても近いですよ。
定期的に面談を行うなど、学習面はもちろん、学生生活や進路における悩みに対し、親身にサポートしています。学生のことを一番に考えている先生ばかりですので、相談すれば、どの先生も喜んであなたの力になってくれますよ!
- 自分に向いている将来が、まだわかりません。
-
入学直後から開講されている「キャリア開発教育科目」という、自分の進路や人生を見つけるための科目がありますので、自己分析や職業研究、インターンシップなどを通して、自分の目標が定められます。
このほか、進路・就職相談窓口の「キャリエール」には、キャリア・デベロップメント・アドバイザーなどの専門の資格を持った本学卒業生を中心としたキャリアカウンセラーが常駐。一人ひとりに合った仕事を診断してくれたり、実現させるために親身にサポートしてくれています。
- 「就職活動」って何をすればいいのかわかりません。
就職サポートはありますか? -
キャリア支援制度が充実しているのも、金城学院大学の自慢のひとつ。
3年生の5月下旬から、30回以上の就職ガイダンスを開催して、きめ細かな就職指導をしています。ガイダンスでは、就職活動のノウハウを一から教えているのはもちろん、模擬面接や模擬グループディスカッションでの指導、メイクアップ講座も開催。また、OG懇談会や内定者による就活体験談など、リアルでためになる話を聞く機会もあります。不安も自信に変わるような、フルコースの支援を受けられるので、心配無用です☆
- 女子大学は就職が不利、ってイメージがあるんですが・・・。
-
そんなことありませんよ! 金城学院大学からは、毎年多くの卒業生が希望どおりの分野へ就職しています。
実社会に出たときすぐに役立つ知識はもちろん、マナーとコミュニケーション能力をきたえる「キャリア開発B」など女性の品格を身につけられる授業もあるので、多くの卒業生たちが就職先から高く評価されています。
- 金城学院大学は学費が高い、っていうイメージがあるのですが・・・。
-
金城の学費は決して高くはありません!
例えば、初年度納入金額を比較してみると、愛知県私立大学の平均より安くなっています。また、年間学費が50万円になる「金城サポート奨学金」や、そのほか奨学金制度も用意しているので、あなたの夢の実現にぜひ役立ててくださいね。
国公立大学並の学費で学べる!
「金城サポート奨学金」- 一般入試(前期)[2科目型] [3科目型] 合格者の内、成績上位者100名
- 共通テスト利用入試(前期) 合格者の内、成績上位者100名
2年次以降も、各学科での学業成績が上位40%以内であれば継続して給付されます!
給付方法は、「学納金をいったん徴収した後に給付する」形ではなく、「学納金から給付相当額を差し引いて徴収する」形をとります。※年間学費とは授業料および施設設備費のことを指します。入学金・実験実習費・諸会費については、規定どおり納付が必要です。
※修業年限を超えた場合および進級留年の年度は、給付対象となりません。
※家庭の経済状況に関わらず、対象入試の得点率・順位で自動的に決定します。
※給付対象者は一般入試(前期)・共通テスト利用入試(前期)の合格発表と同時に通知されます。 - キャンパスはどんな環境ですか?
-
自然環境の中に建物が調和している、そんな、ゆったりとした時間が流れるようなキャンパスです。
名古屋市内にありながら、緑いっぱいの心地よいキャンパスは、名古屋市内私立大学においては規模、環境ともにトップクラス!学生生活に最適な静かな環境です。それにもかかわらず、名古屋の中心地「栄」からキャンパスまでは電車で約14分。乗り換えもありません。
- 通学は大変ですか?交通の便が気になります。
-
名古屋の中心「栄」から直通で約15分。
名鉄瀬戸線「栄町」駅からの大森・金城学院前駅に停車する電車は、朝8時台の運行本数がなんと12本!乗り換えもスムーズです。大森・金城学院前駅から徒歩3~4分なので、「通いやすくて便利!」という学生の声も聞かれます。浜松や松阪から自宅通学する生徒もいます。
- 一人暮らしを考えています。
大学周辺で安心できる下宿先を紹介してもらえますか? -
大学の周りは名古屋市内でも有数の閑静な住宅街です。
女性専用やセキュリティーの整った下宿物件が多数あります。