海外からのエアメール

世界にはばたく人を目指して! 海外留学中の金城学院大学生の近況や海外事情をお知らせします。

My LONDON Life 2 何もかもが新鮮なFun Days

Goldsmiths, University of London
画像(320x240)

ロンドン大学ゴールドスミス校に留学中の
文学部 外国語コミュニケーション学科3年 大林 茉央です。
25日は過ぎましたが、実は、まだまだ街はクリスマスムード。そういう文化みたいです。
私も昨日は友だちと一緒にパーティーに参加してきました♪

そんなクリスマス以外にも、ロンドンでの毎日は楽しいことがいっぱいです!

ロンドン大学ゴールドスミス校では、寮で暮らすことになります。
寮は何棟かあり、学校側の都合で引っ越しもあります。
私も、すでに3度の引っ越しを経験しました・・・。
世界各国の学生が集うので、フラットメイトも多国籍。
いろんな文化に触れられて楽しい一方、考え方の違いにとまどうこともあります。
今の寮では、お皿や食材など、私が用意したものを
勝手に使われたり、食べられたりしてしまうのです。
気になったので、みんながそろった日に「なぜ?」と話題に上げてみると、
「フラットメイトは家族よ。それぞれが用意したものでも、誰が使ってもいいでしょ?」
と言われてしまいました。
留学するまで寮生活は送ったことがなかったので、そんな考え方もあるのかと驚きました。
でも私は、食器の共有にはどうしても抵抗があります。
そこで私の考えをきちんとみんなに話し、
食器だけは食事のたびに自室に持ち帰ることにしました。
相手の考えを否定せず受け入れ、自分がどうしても譲れない部分は主張する。
納得できるまで話し合うことが、共同生活を快適に過ごす秘訣
です。

そして、時間を見つけては旅行に出かけています。
国内では、バース、ストーンヘンジ、ウィンザー城、ケンブリッジ、オックスフォード
せっかくの海外です。一人旅でも積極的に!
1人の時は、バスツアーの利用が便利です。
同じように1人で参加している人と仲良くなって一緒に行動するのも楽しみですよ(^^)
日常で使う電車・バスも、学割があります!
ロンドン市内の移動は、「Student Oyster Card」という電子カード型の定期乗車券を購入すれば、
30%OFFで電車やバスに乗れるのです☆
遠出の時は「Student Rail Card」が便利。
発行に30£かかりますが、こちらも1年間30%OFFで電車に乗れる優れものです。

1432337256.jpg

Bathの語源になった街『バース』にある大きなお風呂!

1470337278.jpg

ロンドンのシンボルビッグベン。イギリスは曇り空の日が多いです。

1397337446.jpg

世界遺産ストーンヘンジ。すごく神秘的な空間!!

1409337354.jpg

オックスフォードへ。ハリーポッターに登場するあの食堂です!

画像(320x240)

ノッティングヒルカーニバルへ!楽しく踊りました♪

1491337303.jpg

ウィンザー城!お花がとってもキレイでした。

1398337620.jpg

カップケーキ店でアフタヌーンティー♪イギリスと言えば紅茶♪

1441337645.jpg

コロンビアフラワーマーケット。お花がいっぱいです(*^_^*)

国外では、スコットランド(イギリスではありますが・・・)、フランス、イタリアなどへ。
同じヨーロッパでも、ロンドンとは全く違い、出かけるたびに発見があります。
EUは他国間の移動も楽なので、旅はオススメです!

画像(320x240)

夜のエッフェル塔はひときわキレイ!

1403337777.jpg

水の都ヴェネツィア。主な移動手段は船+運河!

1455337791.jpg

フィレンツェでは、最高の景色に出会えました。

画像(320x210)

スコットランド・エディンバラは自然がいっぱい。

日本でも広まればいいのに、と思ったのが11月のThanksgiving Partyです。
アメリカ・カナダで行われている、いわゆる「感謝祭」です。
イギリスのイベントではありませんが、
私のフラットメイトは、私以外全員がアメリカ人ということもあって、パーティーをしました☆
マッシュポテトやアップルパイ、総菜パンケーキなどを料理して、夜中まで大騒ぎ。
とても楽しかったです。
ゴールドスミス校の学生は、
学校の勉強が忙しくて大変でも、何かイベントがあればパーティーを開くなど、
オフタイムはとてもアクティブ!
みなさんも、きっと楽しい留学生活が送れると思います♪

1468337986.jpg

アメリカの家庭の味がズラリ。どれもおいしかった♪

1419338040.jpg

フラットメイトのおかげで、寮生活も寂しくありません。

留学生活も残すところ1Term。
もっとたくさんの思い出を作りたいと思います。


  • facebook
  • twitter
  1. TOP
  2. 国際交流
  3. 海外からのエアメール